ニセコスキーの良さを友達に話していたら、ぜひ行きたい!
っとお誘いをもらい、1シーズンで2度もニセコに行けることに♪
毎回ニセコへ行く時に利用しているJALパワーアップスキー北海道のパッケージツアーで申込もうと思って旅行会社に行くと、年明けからちょっとお安くなった
イケちゃうスキー北海道というツアーパンフレットが!!!
意外とニセコスキー旅へは直前予約もお得??

JL503羽田空港7:30発の便で新千歳空港へ。

上空は綺麗な青空♪

前回のニセコスキーの1月の新千歳空港は冬一色だったけれど
日も昇って凍っていた滑走路も溶けていて眩しい!!!
ニセコスキー場行きのスキーバスに乗って約3時間でニセコへ到着。
宿泊先はヒルトンニセコビレッジ
ヒルトンの一番いいのがスキーロッカーに板やブーツを出し入れするのではなく
バレーサービスをしているところ。
一度味わったらとっても楽でハマってしまいました。
お昼過ぎの時間に到着だったので運良くお部屋に入れて
スキーウェアに着替えて早速ニセコゴンドラに乗って
ニセコビレッジエリアへスキーに。

1月や2月とは違う太陽の強さもあってニセコのスキー場の目の前にそびえる羊蹄山がとてもくっきり!
下の方に見える建物がヒルトンニセコビレッジ

夕食は海鮮鍋。
2日目は午前はヒラフエリア。

お昼はカツカレー
午後はアンヌプリエリアを滑って色んなコースを堪能♪

夜はくっちゃんナイト号に乗って倶知安市内へ。
JALスキーのツアーで全山共通リフト券を買うと、ニセコユナイテッドシャトルやくっちゃんナイト号に乗れるので
夜はちょっと待ちへ出かけることができるのが魅力なのです。
マックスバリューの前でバスを降りて反対側にある回転寿司 羊蹄丸
ここのお寿司は安くて美味しくてスキー中にバスに乗って食べに来る甲斐があります♪
帰りにマックスバリューでちょっと食料品のお買い物。

ポテチばっかり笑
3日目は私が熱を出してしまい、滑る気起こらずでお昼頃からのスタート。

ラウンジでお茶したりととてもまったりな1日に。

夜はツアーに含まれているディナービュッフェへ。
熱のせいかあまり食べられず・・・残念。。。
4日目。
朝食。

ピアノが素敵♡
最終日は3日目に滑れなかったので朝一でニセコゴンドラに乗って
ニセコビレッジのゲレンデを何本か滑って終了。
荷物をまとめて宅急便で送って
結構タイトなスケジュールでスキーバスへ。
途中、ルスツスキー場のお客さんを乗せるために20分くらい停車。
メリーゴーランドがあってビックリ!家族連れだと楽しめそうな場所です♪

新千歳空港に到着して、やっとお腹がすいてきたので
3階のレストランエリアのラーメン屋さんでラーメンを食べて

スタバで空港限定のタンブラーを見つけて思わずゲット♡
20時発JL526便で羽田空港へ。
体調を崩してしまって残念なスキー旅だったけれど
まったりのんびりスキーを満喫できた旅でした。
かかった費用〜cost〜
- 使った旅行会社→JALイケちゃうスキー北海道
- ツアー代金(飛行機代・ホテル・朝食・夕食2回・リフト券・スキーバス)→¥47,100
- 昼食代など